完全体評価まとめ

 
最終更新日時:

※ステータス面から見た推測も多いです! 実際の使用感やオススメのリーダースキル・継承技などがありましたら、各デジモンのランキング投票やコメントなどお願いします!_(._.)_
ランキング投票はこちら


名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
ヤタガラモンヤタガラモン完全体幻生系SPDは高いものの、HPの低さがネック。DEFやS-DEFがそれほど高くないため、SPDを活かして敵の攻撃力をダウンさせていかないとつらいかも。そのため、継承技はサポート系が向いてそうです。
もんざえモンもんざえモン完全体幻生系S-ATKが高いので、固有技よりも魔法攻撃の継承技を覚えさせたほうがいいと思います。
マメモンマメモン完全体幻生系DEFが高めなので、物理攻撃のダメージに対して強いです。ただし、幻生系なので、耐性変化で半減できるようにしておきたい。固有技が火属性なので、氷河系大地系に有効なうえに、複数回攻撃なのでミスによりダメージが与えられないといったことが少ないです。
ナイトモンナイトモン完全体幻生系DEFが高いため、物理系の技で受けるダメージを抑えることができます。その反面、HPが低いのでリーダースキルで補っておきたいところ。また、幻生系のため、そのままだと半減できる属性がないので、耐性変化させておきたい。
デジタマモンデジタマモン完全体幻生系ATKが高く、固有技も物理なので、ステを活かしやすい。無属性なので、有利属性がないものの追加効果に眠りを持つため、ほかの無属性攻撃より活躍する場面が多いかも。
オオクワモンオオクワモン完全体幻生系防御面のステータスは優秀ですが、幻生系なので半減できる属性がありません。耐性変化を使って半減できるようにしておきたいところ。
インセキモンインセキモン完全体幻生系アンドロモンと似通った感じのステ。DEFが高く物理系の攻撃には強い。アンドロモンと違い、固有技が無属性なため火力が出しにくいのが難点。
アンティラモンアンティラモン完全体幻生系SPDが高いので、敵の弱体や味方の強化ができる継承技を覚えさせてもいいかも。固有技の属性が自然なので、氷河系電磁系に対して有利です。光芒系に対しては、こちらも大ダメージを受ける可能性が高いので、注意が必要です。
パイルドラモンパイルドラモン完全体幻生系SPDが低いものの、そのほかは平均的なステータス。固有技が火属性なので、耐性変化で水属性・自然属性・闇属性のいずれかをつけたいところ。低いSPDは、リーダースキルで補うといいかもしれません。
エアロブイドラモンエアロブイドラモン完全体幻生系ATK、S-ATK、SPDが高いため、先手を取って一気に倒す戦い方が向いています。反面、防御面では不安が残るので、固有技・継承技でしっかり有利な属性で攻撃して敵を早めに倒せるようにしたい。
ドルグレモンドルグレモン完全体幻生系ATKが高く、固有技が物理系と一致しているため、高ダメージが期待できます。技の属性は、自然属性なので氷河系電磁系に対して優位に戦えます。
ルーチェモンFMルーチェモンFM完全体幻生系ATKとS-ATKが高いものの、固有技が無属性のため、そのままでは使いにくい。耐性変化や継承技を必要に応じて変えていくことでアタッカーとして活躍しやすくしましょう。低めのSPDはリーダースキルか、味方から補助してもらうなどで補うといいです。なお、このデジモンへの進化対象がルーチェモンしかいないため、ほかのデジモンと比べると進化させるチャンスが少ない。
名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
ライズグレイモンライズグレイモン完全体陽炎系ATKとS-ATK、SPDが高いので、陽炎系のアタッカーとして優秀です。耐性変化で、水属性や闇属性をつけられればより活躍できます。ただし、耐久面はそれほどでもない点に注意しましょう。
メタルグレイモン(青)メタルグレイモン(青)完全体陽炎系メタルグレイモンより、物理を落として魔法を伸ばしたステになっています。バランスはいいものの、固有技がカウンターという効果のため、やや使いにくい印象。
ブルーメラモンブルーメラモン完全体陽炎系デスメラモンをバランス良くしたようなステ。ATK・DEF・SPDが少し低くなった代わりに、S-ATKが高くなっています。
ガルダモンガルダモン完全体陽炎系DEF、S-DEFは高いもののHPが非常に低いため、半減できる属性じゃないとつらいかも。代わりにSPDが高いので、先手で敵を弱体させるサポート役向きか。
デスメラモンデスメラモン完全体陽炎系陽炎系の物理アタッカーとして優秀なステ&固有技です。耐性変化によって水属性に強くなれれば活躍できそうです。
メタルグレイモンメタルグレイモン完全体陽炎系ATKが高く陽炎系の物理アタッカーです。リーダースキルは、長所を伸ばせるよう攻撃力アップ系がいいかも。S-ATKはそれほど高くないので、継承技を物理攻撃にしておきましょう。
メガログラウモンメガログラウモン完全体陽炎系HP、DEF、S-DEFが高く耐久面で優れています。固有技が雷属性なので、ほとんどの陽炎系に対して有利に戦えるため、優秀。
名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
ホエーモンホエーモン完全体氷河系同じ氷河系ズドモンと似たステで、耐久面で頼りになります。固有技が全体攻撃なこともあって、それだけだと火力が出しにくいので、継承技で単体攻撃を持たせておきたい。耐久面を活かすなら、ヒールなどもあり。
ズドモンズドモン完全体氷河系防御面のステが優秀なので、耐性変化もさせれば耐えられる場面も増えてきます。ただし、固有技の命中率が低いので、そこを補うのが課題になってきます。リーダースキルや継承技で命中率をあげましょう。
トノサマゲコモントノサマゲコモン完全体氷河系HP、DEF、S-DEFが高いため、防御面が優秀です。ただし、固有技が無属性なので、火力が出しにくいのが難点。
パンジャモンパンジャモン完全体氷河系氷河系の物理アタッカーとして優秀です。耐性変化では、火属性に強くしておくと降臨クエストで活躍しやすいかも。
メガシードラモンメガシードラモン完全体氷河系SPDが低いものの、それ以外はそこそこのステータス。固有技が雷属性なので、陽炎系有利です。耐性変化で自然属性に強くなれればさらに活躍するかも。
名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
メタルマメモンメタルマメモン完全体電磁系DEFとS-DEFが高く、耐久面で優れています。同じ電磁系アンドロモンメタルティラノモンと比べるとHPとS-DEFが高くなっているため、耐えることに関してはこちらのほうが上。その代わり、火力に関してはやや劣っている印象。固有技が複数回攻撃なので、ミスしてダメージを与えられないといったことになりにくい点は、便利。
シルフィーモンシルフィーモン完全体電磁系DEF、S-DEF、SPDが高いものの、HPが非常に低い。耐性の有利不利はしっかり確認しておきたい。
グラップレオモングラップレオモン完全体電磁系ATKとDEFが高い物理アタッカーです。固有技が自然属性なので、電磁系に対して有利に戦えます。
キャノンビーモンキャノンビーモン完全体電磁系ガルダモンと似たステを持つ。継承技は、先手をとって味方のサポート系か敵の弱体系がいいかも。
アンドロモンアンドロモン完全体電磁系DEFが高いので、防御系のリーダースキルと組み合わせていきたい。ただし、HPが低めなので、ヒールの回復量が少なめな点は残念。
ギガドラモンギガドラモン完全体電磁系DEFとS-ATKが高いので、スカルグレイモンのようなATKが高くS-DEFが低い敵に対して相性がいいです。
ナノモンナノモン完全体電磁系ATKが高いものの、固有技は魔法系なので、火力を出したいのであれば継承技が必要か。S-DEFが高いので、S-ATKが高くDEFが低いデジモンに対して優位に戦える。
メガドラモンメガドラモン完全体電磁系ATKとDEFが高く、そこそのSPDなので、先手がとりやすいです。深淵系に対して有利な火属性の固有技も便利。できれば、耐性変化で水属性や自然属性の耐性をつけておきたい。
メタルティラノモンメタルティラノモン完全体電磁系アンドロモンと似たステータスになっており、DEFが高いため物理攻撃に強いです。SPDはこちらのほうがやや高めですが、どちらを使うかは好みによる部分が大きいか。
名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
ワーガルルモンワーガルルモン完全体大地系ATKとS-ATK、SPDも高いため、アタッカー向け。ただし、固有技が無属性なので、無属性以外で威力が高めの単体攻撃を継承技で覚えさせたほうが、活躍できると思います。
ワーガルルモン(黒)ワーガルルモン(黒)完全体大地系SPD以外のステが優秀で、アタッカーとして活躍します。ただし、固有技の命中率が低いので、リーダースキルや味方からの補助などを遣いながら戦わせていきたい。
リリモンリリモン完全体大地系ATKとS-ATKが高いため、大地系のアタッカーとして優秀です。低めのSPDはリーダースキルか、味方から補助してもらうなどで補っていきましょう。
ライラモンライラモン完全体大地系S-ATKが高く、固有技の魔法攻撃と相性がいいステになっています。しかし、固有技が全体攻撃のため、火力が物足りないこともあるので、継承技は威力が高めの単体魔法攻撃がおすすめです。
パンプモンパンプモン完全体大地系同じ大地系ジュレイモンとほぼ似ています。耐久面では優秀ですが、固有技が無属性なので、火力が出しにくいです。
アトラーカブテリモンアトラーカブテリモン完全体大地系ATKが高く、固有技も物理なので使いやすい。自身が大地系で、固有技の属性が雷属性なので、同系統に対して非常に有利に戦えます。
ジュレイモンジュレイモン完全体大地系防御面が優秀です。固有技が全体攻撃なので、威力が低めな点がネック。継承技は単体のものがいいかもしれません。
マッハガオガモンマッハガオガモン完全体大地系ATK・S-ATK、SPDが高いので、先手をとって倒していくスタイル。しかし、固有技が無属性のため、火力が出しにくい問題点も。継承技をしっかり準備しておくこと。
名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
エンジェウーモンエンジェウーモン完全体光芒系S-ATKが高く、固有技との相性もいいです。SPDもそこそこ高いので、先手も取りやすいです。
ホーリーエンジェモンホーリーエンジェモン完全体光芒系S-DEFが非常に高く、魔法攻撃に対して強い。ATKが高いものの、固有技が魔法攻撃。そのため、高いATKを活かすのであれば継承技を単体攻撃にしておきたい。
チィリンモンチィリンモン完全体光芒系SPDが高い反面、HPが非常に低いです。SPDを活かしたサポート役向きかも。自身の系統と固有技の属性の相性が良く、氷河系電磁系光芒系に対してはアタッカーになることも。
シャッコウモンシャッコウモン完全体光芒系光芒系のなかでは、防御面が優秀。攻撃面のステはやや低いので、攻撃は有利属性を用意して戦いましょう。
スーパースターモンスーパースターモン完全体光芒系HP・SPD以外のステが優秀。リーダースキルで、HPやSPDを伸ばすと安定するかもしれません。
ピッコロモンピッコロモン完全体光芒系ATKとS-ATKのどちらも高く、SPDまで高いので先手をとって一気に倒す戦い方に向いています。反面、HPが低いため、自然属性・闇属性の攻撃は苦手です。
名前画像成長段階系統評価まとめ詳細
ベーダモンベーダモン完全体深淵系ATKとS-DEFが高いので、S-ATKが高くDEFが低いデジモンには優位です。固有技が魔法系なので、継承技は物理系のものを覚えさせておきたい。
ブラックキングヌメモンブラックキングヌメモン完全体深淵系DEFは非常に優秀ですが、S-DEFは普通なので魔法攻撃は苦手。固有技が物理ですが、ATKはそれほどでもないので火力がやや低めです。
タオモンタオモン完全体深淵系S-ATKが高く、SPDもそれなりです。魔法系アタッカーとして活躍できます。DEFは普通なので、相性によって補いましょう。
スカルグレイモンスカルグレイモン完全体深淵系ATK、DEF、SPDが高いので、優秀な物理アタッカー役。特に深淵系に対しては、固有技が火属性なので活躍しやすいです。
レディーデビモンレディーデビモン完全体深淵系S-ATKが非常に高いうえに、固有技が魔法攻撃のため、ステとの相性は良い。ただし、全体攻撃のため、火力を活かすための単体魔法攻撃を、継承技で用意しておきたい。
ワイズモンワイズモン完全体深淵系固有技が物理攻撃だが、ATKが平凡なため、固有技を活かしにくい。さらに無属性のために有利な系統もなく高ダメージが与えにくい。優秀なS-ATKを活かすためには、継承技を用意しておくこと。
ヴァンデモンヴァンデモン完全体深淵系S-ATKが優秀なので、魔法攻撃アタッカーとして優秀です。固有技も魔法攻撃なので、ステとの相性もいいです。そのうえ、ダメージの一部を吸収できることもあるため、耐久面でもステ以上の活躍が期待できます。
インフェルモンインフェルモン完全体深淵系DEFとS-DEFの両方が高く、HPもそこそこなので防御面が優秀です。固有技が火属性のため、深淵系に対して活躍します。
エテモンエテモン完全体深淵系ATKとS-ATKが高いので、アタッカーとして優秀です。SPDが低いので、リーダースキルや継承技でフォローしていくといいかも。
サイバードラモンサイバードラモン完全体深淵系ATKとS-ATKの両方が高いので、ステは優秀。ただし、固有技が無属性なので、継承技を用意しないと火力が出しにくいかも。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

初心者攻略

評価・ガチャシミュ


型別育成論

イベント情報

降臨イベント時間割
4/25~5/1
降臨 クズハモン11:00~14:00
17:00~20:00
22:00~25:00
降臨 ケルビモン(善)11:00~14:00
17:00~20:00
22:00~25:00
降臨イベントの一覧はこちら

イベント

キャンペーン


掲示板

攻略情報

デジモン

進化チャート一覧

成長段階別

系統別

スキル

探索

クエスト

イベント

ファーム

施設

相互リンク

Wikiメンバー

テンプレ

事前情報まとめ

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
デジモンリンクス 完全体 評価ランキング
フレンド募集掲示板
雑談 掲示板
4 デジモンリンクス 招待ID掲示板
5 情報・画像提供 連絡板
6 イラスト募集掲示板
7 リーダースキル一覧
8 デジモンリンクス リセマラ
9 降臨クエスト注意点
10 VSアルフォースブイドラモン
最近の更新

2016/06/29 (水) 15:08

2016/05/15 (日) 15:56

2016/05/15 (日) 12:52

2016/05/15 (日) 06:36

2016/05/04 (水) 16:33

2016/05/01 (日) 17:47

2016/05/01 (日) 11:41

2016/04/27 (水) 10:31

2016/04/27 (水) 01:02

2016/04/26 (火) 10:45

2016/04/26 (火) 10:39

2016/04/26 (火) 10:30

2016/04/26 (火) 10:22

2016/04/25 (月) 13:04

2016/04/25 (月) 13:03

2016/04/25 (月) 12:59

2016/04/25 (月) 12:56

2016/04/25 (月) 12:55

2016/04/25 (月) 12:53

2016/04/25 (月) 12:51

新規作成

2016/04/18 (月) 11:59

2016/04/15 (金) 16:27

2016/04/15 (金) 13:11

2016/04/15 (金) 01:41

2016/04/14 (木) 21:26

2016/04/14 (木) 21:22

2016/04/14 (木) 21:18

2016/04/14 (木) 21:13

2016/04/14 (木) 21:09

2016/04/14 (木) 21:03

注目記事
【P5X】リセマラ当たりランキングとやり方 P5X攻略Wiki
【オルタナヴェルト】リセマラ当たりランキング オルエク攻略Wiki
【シャドバビヨンド】リセマラ当たりランキング シャドバビヨンド攻略Wiki
【リメメント】リセマラ当たりランキング リメメント攻略Wiki
【ナイトレイン】最強キャラランキング ナイトレイン攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0